校区福祉委員会 活動状況票

1. 概要

校区名 西丘校区社会福祉協議会
会長名 稲谷 弘子
校区人口 8,624人
校区面積 0.783平方キロメートル
世帯数 3,569世帯
高齢者人口 2,069人 (高齢化率:24.0%)
活動場所 西丘アンパンマン室(西丘小学校内)、豊寿荘(新千里西町2-7-2)、西丘小学校教室、新千里西町会館

2. 活動内容

1. 小地域福祉ネットワーク活動(グループ援助活動)の実施

活動名名称日時(定例日)場所対象費用(円)
ふれあいサロン
【内容】
健康相談(血圧測定)、茶話会(情報交換)、ゲーム他
ふれあいサロン第3火 13:00~15:00豊寿荘地域交流室65歳以上の高齢者、他自由参加なし
子育てサロンキューピーちゃん第1水 10:00~11:30(1月休み)豊寿荘地域交流室0~1歳児の親子なし
給食サービス(会食)A:チューリップサロン/B:ふれあい給食A:毎月第4土曜日(7.8月休み)10:00~12:00/B:第2月曜日11:00~13:00A・B:新千里西町会館65才以上のひとり暮らし高齢者・高齢障害者等300円
給食サービス(配食)A:チューリップサロン/B:ふれあい給食A:第4土曜日(7.8月休み)/B:第2月曜日A:西丘小家庭科室/B:業者からお弁当仕入れ高齢者・ひとり暮らし老人・病弱高齢者等300円
ミニデイサービス
世代間交流会三世代交流(お正月遊びとお抹茶練習)年1回西丘小学校高齢者、小学生と保護者(西丘PTA)なし

2. 個別援助活動

見守り・声かけ 実施している
個別援助ケース ある(内容:通院介助、薬取り、話相手、行事の送迎 等)

3. 「ひとり暮らし老人の会」の結成

会名 むつみ会
会費 年1,200円(会員、賛助会員、準会員)

4. 広報紙の発行

広報紙名 西丘福祉だより/ふれ愛ネット(定例活動を毎月掲示板でお知らせ)
発行回数 年2回/年12回

5. 小中学校への福祉教育の協力

協力している

6. 地域のボランティア募集

募集している

7. 車椅子の貸出し

実施している
(手続方法:校区役員に連絡する)
(場所、期間等:その都度、内容により決定する)

8. 敬老の集い

実施している

9. 福祉なんでも相談窓口

実施している
【相談場所】新千里西町会館 第5集会室(平成27年4月より)
【相談日時】第1~4木曜 10:00~12:00
(祝休日・年末年始休)
【電話番号】06(6871)6767(FAX同)

10. その他の活動(例:健康教室・芋掘り等)

健康教室(年2回)、虹の会(障害のある人との交流会)

3. 校区の特徴・PR

「福祉のまち西丘」を目指し、給食サービス(月2回)・子育てサロン・ふれあいサロン・世代間交流会・健康教室・虹の会(障害のある人と支える人の交流の会)と幅広く活動を続けている。
特に、校区の特徴である「男性ボランティアの会」の活躍は多岐にわたり男性ならではの福祉活動も熱心に行って地域の信頼を得ている。
また、老人施設・豊寿荘とは定期的なボランティア活動を行い、地域の老人施設として密接に連携している。
もう1ヵ所の老人施設ライフ&シニアハウスとは、豊寿荘と同じく顧問という立場で参加して頂いている。
校区住民への広報活動は、全戸配布(福祉委員の手配り)を行うと共に、毎月の定例活動は広報委員会が掲示板(20箇所以上)にポスター等を掲示、PRに努めている。
校区社協の課題として、今年度から①「人材育成」と②「福祉なんでも相談窓口」の活性化を取り上げることにした。
「人材育成」に関してはまだまだ検討段階であるが、ボランティア募集のチラシを全戸配布し、その人に合った緩やかなボランティアを募集する。
「福祉なんでも相談窓口」については、「電話・FAXであなたの声を聞かせてください」のチラシを全戸配布すると共に、相談を待つだけでなく、こちらから電話をかけることも実施する。