校区福祉委員会 活動状況票

1. 概要

校区名 刀根山校区福祉委員会
会長名 仲 峰子
校区人口 14,648人
校区面積 1481平方キロメートル
世帯数 6,737世帯
高齢者人口 3,524人 (高齢化率:24.1%)
活動場所 刀根山小コミュニティルーム・刀根山蛍池会館・あっと・ほーむ「蛍」

2. 活動内容

1. 小地域福祉ネットワーク活動(グループ援助活動)の実施

活動名名称日時(定例日)場所対象費用(円)
ふれあいサロン
【内容】
茶話会、手づくり教室、歌、ゲーム、健康教室、書道、麻雀、カラオケ、ウォーキング など
健康づくり・友だちづくり毎月第1、3月曜 10:00~12:00刀蛍会館1階校区住民30円(保険代)
あっと・ほーむ「蛍」毎週水曜日 10:00~16:00蛍池東町3-6-5マテリアル松田3階校区住民100円(保険代と参加費)
A:自然とのふれあいウォーキング/B:社会見学バスツアーA:6月/B:10月A:万博記念公園/B:さかい利晶の杜・あべのハルカス・アクアライナー校区住民A:実費/
B:5500円
子育てサロンなかよしクラブひよこちゃん第2,4(水)10:30~11:30
(8月1月休み)
とねやまこども園0~2才児の親子親子で60円(保険代)
給食サービス(会食)手作りサマー会食8月刀蛍会館ひとり暮らしの会会員300円
給食サービス(配食)配食サービス毎月第1、3(日)70歳以上のひとり暮らし高齢者300円
ミニデイサービス
世代間交流会とねやまこどもカーニバル2022年5月21日(土)刀根山小運動場刀根山小児童
世代間交流会TONEYAMA夏フェス2022年8月27日(土)刀根山小運動場地域住民
世代間交流会敬老の集い体育館での催しは中止
88歳99歳お祝い品お渡し
88歳99歳の方々のご自宅校区内88歳、99歳の方
世代間交流会社会見学バス旅行未定未定地域住民
世代間交流会ハイキング未定未定地域住民
世代間交流会昔あそび体験未定刀根山小体育館小学校1年生と地域住民
世代間交流会刀根山音楽祭(令和3年延期分)2022年4月9日(土)刀根山小体育館地域住民
世代間交流会刀根山音楽祭2023年3月21日(火・祝)刀根山小体育館地域住民

2. 個別援助活動

見守り・声かけ 実施している
個別援助ケース 実施している

3. 「ひとり暮らし老人の会」の結成

会名 ほのぼの会
会費 年300円

4. 広報紙の発行

広報紙名 ふるさと刀根山
発行回数 年3回

5. 小中学校への福祉教育の協力

協力している


6. 地域のボランティア募集

募集している


7. 車椅子の貸出し

実施していない

8. 敬老の集い

実施している


9. 福祉なんでも相談窓口

実施している
【相談場所】刀蛍会館2階
【相談日時】第1・3月曜日10:00~12:00
(祝休日・年末年始・葬祭休)
【電話番号】06(6846)7830(FAX同)

10. その他の活動(例:健康教室・芋掘り等)

地域防災・避難訓練、要援護者安否確認実施訓練、公園美化運動、昔あそび、下校時子ども見守り隊、
福祉認知症予防事業講座
「パート1 腰かけタップダンス」刀根山小学校東館3階コミュニティルーム2、第2・4(月)14:00~16:00
「パート2 地域にある介護保険サービス事業所の講座」刀根山小学校東館3階コミュニティルーム2、第1(木)10:00~11:30
「パート3 柴原包括支援センターの講座」刀根山小学校東館3階コミュニティルーム2、第3(木)10:00~11:30
認知症サポーター養成講座、刀根山校区徘徊模擬訓練も実施
住民主体ささえあい活動(65歳以上の高齢者対象)
訪問型(福祉便利屋偉業):実施している(福祉なんでも相談窓口にて受付)
通所型(ぐんぐん元気塾):実施している(毎週水 14:30~16:00 刀根山小学校多目的教室)

3. 校区の特徴・PR

福祉ふれあいの町とねやま
刀根山校区は坂道が多いので、常に健康に留意し、足腰を強くする為体操や健康教室を開き、特に歩くことをPRしている。これからは子どもたちへの声かけ、お互いのあいさつを心がけて地域の中で老人も、若者も、子どもたちも、元気で自然にボランティア精神が生まれ育って行くよう願っています。心豊かな校区でありたい!!